• Skip to main content

GUILT FREE LIFE (ギルトフリーライフ)

今オイルを使うならココナッツオイル。その秘密を紹介します。

2016年3月26日 By AKANE

毎日の食生活に欠かせない油(オイル)ですが、皆さんはどのようなオイルを日常的にお使いですか?

オイルにも様々な種類があり、どのオイルをどのような料理に使えばいいのか悩みますよね。

そしてアメリカで今大変人気なのが今回紹介するココナッツオイルです。アメリカのオイル売り場では、ベジタブルオイル、セサミオイル、オリーブオイルなど様々な種類のオイルがありますが、中でもココナッツオイルはヘルシー志向の人たちの間で大変人気です。ではなぜココナッツオイルが人気なのでしょうか?今回はその秘密をご紹介したいと思います。

ココナッツオイルは美肌に効果的

beauty skin

ココナッツオイルにはトコトリエノールという成分が含まれています。聞きなれない言葉ですが、このトコトリエノールは健康に良い様々な効果を生み出してくれます。

まず、美肌効果、美白効果、コレステロールを下げてくれる効果、そして動脈予防を防止してくれる効果などがあげられます。このトコトリエノールは吸収されたあとに皮膚に多く分布されるので、紫外線からお肌を守ってくれ、シワ、シミの予防にも効果的なんです。そしてこのトコトリエノールはビタミンEの一種で、抗酸化作用を持っています。つまり、アンチエイジングに非常に効果的なんです。

ココナッツオイルはダイエットにも効果的

1345.2

次にココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸です。この脂肪酸は消化酵素を必要としないため速やかに体の中で吸収され、効率よくエネルギーに代わってくれます。そのため、中性脂肪がつきにくいという効果があります。

しかもこの脂肪酸、中性脂肪を新たにつきにくくするだけでなく、すでに体の中で蓄積されている中性脂肪を減らしてくれる働きもあるのです。つまり、毎日使うオイルをココナッツオイルにかえるだけで、ダイエット効果が期待できてしまうんですね。

ココナッツオイルは健康的

ココナッツオイル

ココナッツオイルは中鎖脂肪酸を含む代わりに、トランス脂肪酸を含みません。

トランス脂肪酸は多くの国で規制されているほど、体に良くない脂肪酸と言われています。トランス脂肪酸を摂りすぎることで動脈硬化、肥満、心臓疾患のリスクが高まってしまいます。そして例えば、マーガリンやショートニングには非常に多く含まれていますし、サラダ油によく使われる大豆油、菜種油にも含まれています。

しかし、そのような中でココナッツオイルは健康に悪いトランス脂肪酸を含んでいないため、健康的に美肌効果やダイエット効果を得られるんです。

ココナッツオイルは簡単に取り入れられる!

ココナッツオイルは良い

ココナッツオイルは毎日の食卓に気軽に取り入れることができますし、肌にも直接使えますので一石二鳥です。紅茶、緑茶、ミルク、ココアなどに入れて楽しむこともできますし、トーストに乗せてもおいしいですよ。

揚げ物をする際もココナッツオイルで揚げることでほのかな甘い香りと、サクサクした食感を楽しむことができます。自家製ドレッシングを作る際も、ココナッツオイルで作ると健康的ですね。

他にもココナッツオイルでリンパマッサージを行ったり、かゆみや乾燥肌からも守ってくれますので、毎日のスキンケアにもおすすめです。浸透性がとても高く、ベタベタしませんので、お風呂上りの保湿ケアにもピッタリです。少量のお砂糖やお塩と混ぜて自家製スクラブも作れちゃいますよ。

 

こんな様々な効果のあるココナッツオイル。ヘルシー志向の方には積極的に使っていただきたいオイルの1つです。ココナッツオイルを選ぶ際は、ぜひエキストラバージンココナッツオイルを選びましょう。フレッシュなオイルですので、やや高額ですが、香りも高く、質も良いので美容効果も絶大ですよ。

関連記事はこちら

  • 《SNAQ.ME》ワインBOXのラインナップ。《SNAQ.ME》ワインBOXのラインナップ。
  • 砂糖不使用・無添加。カラダに優しいナッツ・ドライフルーツ専門店3選砂糖不使用・無添加。カラダに優しいナッツ・ドライフルーツ専門店3選
  • ヴィーガン/マクロビ/グルテンフリー…それぞれのおすすめスイーツをまとめました。ヴィーガン/マクロビ/グルテンフリー…それぞれのおすすめスイーツをまとめました。
  • 浅煎りのコーヒーと一緒に楽しみたいSNAQ.MEスナック:その①浅煎りのコーヒーと一緒に楽しみたいSNAQ.MEスナック:その①
  • ちょっとひといき。ナッツやドライフルーツを生活に取り入れてみると・・・?ちょっとひといき。ナッツやドライフルーツを生活に取り入れてみると・・・?
  • <div style="text-align:center" class="AKANE">リモートワークにおやつのお供。おやつの定期便スナックミー(PR)</div>
    リモートワークにおやつのお供。おやつの定期便スナックミー(PR)

Filed Under: SNACK

Previous Post: « ヘルシースナックといえばドライフルーツ。アメリカのスナック事情って?
Next Post: ひそかに隠れた砂糖の代わりになるもの。アガべシロップとは? »

Copyright © 2023 · snaq.me