ヴィーガンとは?
ベジタリアンという言葉なら、ご存知の方も多いでしょう。菜食主義者とも呼ばれ、肉・魚以外の野菜や穀物、木の実などを食べる人々のことです。
では、ヴィーガンという言葉はご存知ですか?実はベジタリアンとは似て非なるものなのです。
Vegan(ヴィーガン)とはイギリス発祥の言葉。「完全ベジタリアン」とも言われます。ヴィーガンの特徴は、肉や魚だけでなく、卵や乳製品、はちみつ、さらには毛皮製品など、衣食住のすべてで動物性の使用を避けるという点です。
日本でも、ベジタリアンやヴィーガンを実践する人は年々増えてきています。ヴィーガンでも食べられる、ヘルシーなお菓子をご紹介していきましょう。
ヴィーガン対応のお菓子5選
コンビニで買えるお菓子いろいろ
・甘栗
・ナッツ類(アーモンド、カシューナッツなど)
・茎わかめ
・ジャガビー うす塩味
・ベジップス
などとなっています。またあずきバーやフルーツバーなどのシンプルなアイスキャンディー類も食べることができます。
また、ヘルシーとは程遠そうなポテトチップス類もものによっては食べられるんです。袋の裏面を見て原材料を確認すると確実。ヴィーガンを実践していると油分が不足しがちなのでちょうどいいかもしれませんよ。
トーフティラミス
南青山に2003年にオープンしたヴィーガンカフェ「PURE CAFE」。オーガニック野菜を使用し、食事や空間を通してストレスから解消されるプロセスを大切にしています。
PURE CAFEで提供されているスイーツの中でも人気なのが、なめらかな食感を味わえるヘルシーなトーフティラミス。後味が軽いので、量のわりにぺろりと食べられてしまいます。PURE CAFEでは、平日のティータイム(午後3~6時)の間はデザートセットがおトクな料金で楽しむことができますよ。
ヴィーガンチョコケーキ
「KICK BACK CAFE」は、京王線つつじヶ丘駅に1997年にオープンしたお店。キックバックとは「リラックスしよう」という意味があります。レギュラースイーツのほかにヴィーガンスイーツのカテゴリーがあり、ヴィーガンチョコケーキやヴィーガンパウンドケーキなどのヘルシーなお菓子を楽しむことができます。
ピーナツアイスクリーム
材料
・ピーナツ 100g
・豆乳 200cc
・きび糖 70g
・ひまわり油(サラダ油) 大さじ5
・レモン汁 1/2個分
材料をすべてミキサーに入れ、クリーム状になるまで混ぜます。タッパーに入れて冷凍庫で凍らせれば完成。ピーナツは市販の塩味つきのものでOK。
ココナッツミルクプリン
材料(4個分)
・ココナッツミルク 300cc
・メープルシロップ 大さじ3
・粉寒天 3グラム
・水 100cc
粉寒天を水に溶かします。すべての材料を鍋に入れてまぜます。泡が浮かんできてトロリとするまで、木べらで混ぜながら加熱。型に流し入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やしてできあがりです。果物やソースを添えると豪華に。
ヴィーガンでもヘルシーで美味しいお菓子を楽しみたい!という欲求を叶えるお店やレシピをご紹介しました。ヴィーガンでも市販のお菓子や、ヴィーガン対応のスイーツを楽しむことができるんです。ぜひ味わってみてくださいね。