• Skip to main content

GUILT FREE LIFE (ギルトフリーライフ)

都内のグルテンフリー対応レストラン&カフェ②

2016年7月22日 By guilt free life official

前回の記事に引き続き、都内のグルテンフリー対応レストラン&カフェ~②です。定番のスイーツから、めん類やカレーまで多彩なラインナップがありますので、あなたの通いやすいお店を探してみてくださいね。

米粉もんじゃ 戦国屋 / 小岩

monja

山形県産米粉を100%使用している、珍しい米粉のもんじゃ屋さんです。米粉のもんじゃは口当たりが軽く、ヘルシーに楽しむことができます。

アロハテーブルナチュラル広尾 / 広尾

aloha table natural

オーガニック素材にこだわったハワイアンカフェです。有機野菜たっぷりのサラダや、デトックスボウルが女性に大人気です。

おすすめは100%もち粉使用のパンケーキ。豆乳ホイップとてんさい糖シロップを使っていて、マクロビにも対応しています。

MOKUBAZA(モクバザ) / 北参道

bokubaza

小麦粉はおろか、化学調味料やカレールー、カレー粉さえも使用しないオリジナルカレーを提供するお店。グルテンフリーを実践していてもカレーが食べられるのは嬉しいですね。

一番人気のメニューは元祖キーマカレー。シンプルなたたずまいがなんともいえず食欲をそそりますね。

Cosme Kitchen Adaptation(コスメキッチンアダプテーション)/ 恵比寿

cosme kitchen adaptation

Adaptation=順応・変化すること、という意味があります。「おいしく食べて、心も身体も美しくなる」がコンセプトのこちらのお店。マクロビやローフード、ヴィーガンなどあらゆる食事方法から、自分に必要なものを選んで楽しんでもらいたいという想いが込められています。

「ナッツと豆腐のグルテンフリーガトーショコラ」は、ダイエット中でも甘いものを楽しみたい女性のためのメニューです。米粉と豆腐が使われており、低カロリーかつ栄養もたっぷりで満足感を得られます。

8ablish(エイタブリッシュ) / 南青山

8tablish

ヴィーガン料理の本格ビストロで、ヴィーガンケーキやヴィーガンソフトクリームなど多彩なメニューを揃えているお店です。毎朝焼きたてのグルテンフリーのケーキやマフィンをいただくことができますよ。

Sento Bene(セントベーネ) / 外苑前

SENTOBENE

手打ちパスタにこだわったイタリアンレストランです。グルテンフリーには、国産大豆粉を使用した生パスタで対応可能です。通常メニューに+500円で変更することができます。

CITY SHOP(シティーショップ) / 表参道

CITY SHOP

おしゃれな野菜のデリカテッセン(惣菜持ち帰り)のお店です。色とりどりの野菜に目を奪われます。持ち帰りはもちろん、イートインもできます。メニューの札に「グルテンフリー」の表記があるのでわかりやすいですよ。

Ain-soph.journey(アインソフ・ジャーニー) / 新宿

AIN-SOPH.JOURNEY

ヴィーガン料理とスイーツを提供しているお店です。限定メニューの「グルテンフリーマンゴーココナツパンケーキ」は有機玄米粉を使用しています。ココナッツホイップやアイスクリームと一緒にどうぞ。

いかがでしたか?都内のグルテンフリー対応レストラン&カフェは、専門店から一部メニューで提供のお店まで含めるとこんなにたくさんあるんです。

グルテンフリーを実践していても、普段通りの食事やスイーツを楽しみたいですよね。そんなときは、ぜひこれらのお店を活用してみてください。

関連記事はこちら

  • キレイな人ほど始めてる?トレイルミックスが欧米で大人気なんです。キレイな人ほど始めてる?トレイルミックスが欧米で大人気なんです。
  • 「グルテンフリー」の次は、「シュガーフリー」って?「グルテンフリー」の次は、「シュガーフリー」って?
  • <div style="text-align:center" class="smartnews">夏の暑い日に食べたい!おやつと冷たい飲み物の組み合わせ12選</div>
    夏の暑い日に食べたい!おやつと冷たい飲み物の組み合わせ12選
  • 簡単。グルテン&シュガーフリーのブリスボールレシピ。簡単。グルテン&シュガーフリーのブリスボールレシピ。
  • SNAQ.ME SELECTION “vegetastick(ベジタスティック)”SNAQ.ME SELECTION “vegetastick(ベジタスティック)”
  • 【わかりやすく簡単に】ピープロテイン(エンドウ豆プロテイン)とは?【わかりやすく簡単に】ピープロテイン(エンドウ豆プロテイン)とは?

Filed Under: STORE

Previous Post: « 都内のグルテンフリー対応レストラン&カフェ①
Next Post: 砂糖や添加物を一切使わないおやつ・ブリスボールって? »

Copyright © 2023 · snaq.me