忙しい朝の時間でも、手軽に食べられるのに、様々なオーツやナッツやドライフルーツの栄養素もとれる食事としてのオススメは「グラノーラ」です。最近は、市販のグラノーラも増えてきましたが、健康や安全面に考慮してグラノーラを作っている専門店を紹介していきます。
GANORI
日本で初めてカスタムグラノーラ(自分で選んで作れるグラノーラ)を作れるお店として2013年8月に誕生し、日本のグラノーラブームの火付け役となった『GANORI(ガノリ)』。素材はオーガニックにこだわり、白砂糖の代わりにてんさい糖をつかうなど、安心感が感じられます。渋谷などの実店舗の他、オンラインでも購入可能です。
人気商品は「ORIGINAL FRUITS MIX | オリジナルフルーツミックス」。
(画像は、イメージです。)
有機・オーガニックのドライフルーツをふんだんに盛り込んだグラノーラです。オーツやココナッツ・くるみ・いちじく・バナナ・桃などブルーベリーなどヘルシーフルーツの組み合わせがたまりません!
My Best Granola
“カラダのために本当に摂りたいものを美味しく”
マイベストグラノーラはその想いから2012年にスタートしました。有機のものなどオーガニックやナチュラルで高品質な素材を選び、保存料や着色料は使用せず、毎日食べて健康になってもらえるようにと、やさしい味わいに仕上げています。現在は、DEAN&DELUCAやアフタヌーンティーリビング、Oisixなどでの販売や、百貨店での催事などが行なわれています。
人気商品は「グラノーラ オリジナル」。
(画像は、イメージです。)
有機オーツ麦をベースに、サクサクとした食感のペカンナッツと、小粒でしっかり味わいがあるカレンツレーズンが、ココナッツ・アーモンドなどの他の食材の味のアクセントになっています。
GMT
2010年に目黒にオープンした日本初のシリアル専門店GMT(グッド・モーニング・トウキョウ)。東京在住のアメリカ人オーナーが自宅で手作りしていたグラノーラが評判となり、本格的にグラノーラを作りはじめたことがお店の始まりのきっかけです。砂糖や添加物をほとんど使用せず、カナダ産のこだわりのメープルシロップなどを使用。
人気商品は、「シナモンアップルグラノーラ」
(画像は、イメージです。)
ドライフルーツにしたリンゴの『ふじ』とレーズン、アーモンドとシナモンパウダーがふんだんに入っており、開店当初よりロングベストセラーを誇るグラノーラです。バニラアイスを載せると、カナダ産メープルシロップの風味も効いて、まるでアップルパイを食べているような美味しさになるのでオススメです!
その他にも…
NOOKS&FOOODS
食後の胃もたれを防ぐと言われる、シナモン、カルダモンなどのスパイスを加える事で消化を助け、からだに優しいグラノーラを作り続ける、NOOKS&FOOODS。アサイーやローズヒップ&ハイビスカスグラノーラなど、他では味わえない独特の美味しさがある製品はシーズナルのものも多いので、毎季節見逃せません。
Bon Breakfast
オーナーの女性の方がひとりでグラノーラの作成から販売まで切り盛りするBon Breakfast。オーガニックのものを厳選していて、毎日お店で手作りしているので、鮮度が良くそのまま食べても素朴な美味しさが楽しめます。
今や、スーパーやコンビニでも見ない日はなくなった「グラノーラ」。手軽な選択肢が増えたからこそ、少しでもカラダにいいものを選んでいきたいものです。今回紹介させていただいたお店それぞれによって、特質は長所は違いますので、毎日の朝食用のグラノーラ、特別な日・ご褒美の朝食としてのグラノーラ、プレゼントにぴったりのグラノーラなど、ぜひシーンに合わせたお気に入りのグラノーラを探してみてくださいね。