• Skip to main content

GUILT FREE LIFE (ギルトフリーライフ)

糖質制限中こそ食べて欲しい。ギルトフリースナック5選。

2016年9月29日 By guilt free life official

 糖質制限中の方が最も悩まれること…

それは「甘いものが食べたいのに食べられない」といった葛藤。

食べたいものを我慢することはストレスに繋がり、せっかく制限をしてもその効果が最大限に発揮されないことも。今回は、そんな糖質制限中に食べられるお菓子や、不足しがちな栄養素を補うためのお菓子を紹介いたします。

くるみとココナッツのキャラメリゼ 素焼きアーモンド入り

400255_pc

くるみは、ナッツ類の中でもダントツに抗酸化作用(細胞のサビを取る効果)があり、ビタミンやミネラル(ビタミンE、B1、B6、葉酸、マグネシウム、銅、亜鉛)が豊富です。糖質制限中は貧血や疲れやすいといった症状に陥ることもあるので、葉酸・マグネシウム・亜鉛といった、女性に必要な栄養素が一緒に補えることも魅力的な点の一つです。「くるみとココナッツのキャラメリゼ」は、糖質が5gほどしかなく、ココナッツとキャラメルの甘さでストレスも解消できる他、糖質制限ダイエット中に不足しやすい「食物繊維」が豊富に含まれています。

ローチョコレート

law chocolate

 ローチョコレートの「ロー」は英語のraw、「生」を意味しています。 その基本は、食物をできるだけ生で(熱を加える場合も46℃以下の温度で調理して)自然に備わる食物の酵素を破壊することなく体内に取り入れることで、免疫力や抗酸化力をupさせようという考え方があります。今回紹介する、Tonic Scene (トニックシーン社)のチョコレートは、オーガニック原料のみを使用(USDAオーガニック認証)し、カカオ含有率70%を超え、ポリフェノールがたっぷり含まれている他、通常の白砂糖と較べて摂取後の血糖値の上昇がより緩やかといわれるアガペシロップ(メキシコ・テキーラ州産) とココナッツシロップ(フィリピン産)を天然甘味料として使用しています。

アーモンド

almond

 アーモンドはナッツ類の中でも糖質が非常に低く、不足しがちな栄養素であるビタミンEを補える他、良質な油であるオレイン酸まで含まれています。また、アーモンドに含まれる不飽和脂肪酸は体脂肪を溜めにくくする効果があり、カロリー摂取量をぐんぐん減らしてくれます。
 

糖質制限中に補うべき栄養素って?

 糖質制限中は、糖質をカットするため、普段の食生活で自然と摂れていた栄養素を意図的に摂らないと摂取不足に陥る可能性があります。特に食物繊維とビタミンは慢性的に不足しやすいという傾向があります。2種の栄養素を手軽に補えるお菓子を紹介します。

食物繊維

 食物繊維は、ご存知の通り、排泄を助ける役目がありますが、主食の白米や玄米・糖質の高い野菜に多く含まれるため、糖質制限中は不足しがちです。そんな時におすすめなお菓子は
 濃いえのき です。

koienoki

「濃いえのき」は鹿児島県で採れた国産えのきを乾燥させて作ったお菓子です。えのきは、不溶性食物繊維のひとつで、カラダの余分な水分を吸収し、外に押し出し、便通をスムーズにする効果があります。また、えのきには糖質や脂質の代謝効果もあり、糖質制限中に一緒に摂取することで、糖質制限の効果を増すことができると言われています。

ビタミン

 ビタミンは、体内で生成することができず、体外から補い続けなければいけません。特にビタミンCは、食物から摂取することでしか生成することができないと言われ「ビタミンCが不足すると、老化を早める」とまで言われています。そんな、ビタミンCは、糖質の高いフルーツから補えることがほとんどですので、糖質制限中はどうしても不足しがちになります。そんなビタミンは、

 甘栗みたいな大豆 から得ることができます。

soy

 大豆は食物繊維をはじめ、鉄分やミネラルなどさまざまな栄養素をバランスよく含む、毎日食べて欲しいほどの食品です。この「甘栗みたいな大豆」に使用している大豆は、一般的な大豆と比べて甘さの強い品種で、おやつとしても食べやすくなっています。

 糖質制限中の方が、どうしても間食がしたくなってしまった時…罪悪感を感じずに、お菓子を食べることができたら素敵ですよね。間食の時間で栄養バランスを整え、糖質制限の効果が高まることを願うばかりです。

 ちなみに今回紹介したお菓子のほとんどは、ギルトフリーのヘルシースナック定期購入サービス snaq.me が扱っているお菓子を紹介いたしました。糖質制限中のお菓子を自分で考えることが大変な方は、糖質制限専用BOXもありますので、ぜひお試しください。

関連記事はこちら

  • 管理栄養士が教える、おやつで摂りたい身体に良い栄養素管理栄養士が教える、おやつで摂りたい身体に良い栄養素
  • コーヒーと楽しむ、ギルトフリースナックコーヒーと楽しむ、ギルトフリースナック
  • <div style="text-align:center" class="Reemo">コンビニでお菓子を買わなくなった・・・!安心安全なおやつが毎月届くサービスが話題</div>
    コンビニでお菓子を買わなくなった・・・!安心安全なおやつが毎月届くサービスが話題
  • ヘルシーで栄養満点。ダイエットフード《フムス》とは?ヘルシーで栄養満点。ダイエットフード《フムス》とは?
  • キレイな人ほど始めてる?トレイルミックスが欧米で大人気なんです。キレイな人ほど始めてる?トレイルミックスが欧米で大人気なんです。
  • ちょっとひといき。フィグ(いちじく)を生活に取り入れてみると・・・?ちょっとひといき。フィグ(いちじく)を生活に取り入れてみると・・・?

Filed Under: SNACK

Previous Post: « スナックと一緒に楽しみたい”ギルトフリードリンク”3選
Next Post: 奇跡の木《モリンガ》で全身デトックス »

Copyright © 2023 · snaq.me