「モリンガ」を、聞いたことはありますか?
なんと、アメリカやドイツでは医療の現場で使われるほど活用されている植物です。
今回は、そんなモリンガについてお伝えしていきます。
モリンガって…なに??
そもそも、モリンガとは、北インドが原産の「ワサビノキ科」に属する植物で、日本では沖縄や九州で栽培されています。
モリンガは、葉っぱ・花・種・茎・根っこ・サヤまで、ほとんどが食べられるため、別名「ミラクルツリー(奇跡の木)」とも呼ばれており、研究者たちからは「地球上に存在する植物の中で最も栄養価が高い植物」と言われるほど、豊富に栄養が含まれています。
例を挙げると…
・タンパク質は鶏卵の1.5倍
・ポリフェノールはワインの8倍
・カリウムはバナナの15倍
・鉄分はホウレンソウの28倍
・カルシウムは牛乳の16倍
・GABAは発芽玄米の30倍
・ビタミンAはニンジンの4倍
・ビタミンCはオレンジの7倍
・食物繊維はレタスの28倍
・アミノ酸は米酢の97倍
・鉄分はプルーンの82倍
・ビタミンEは卵の96倍
・葉酸はホウレン草の4.6倍
などなど と 言われています。
そのため、
・便秘解消
・美容・美肌効果
・ダイエット効果
・デトックス効果
・アレルギー症状の抑制
・糖尿病予防
・高血圧予防
などに良いと言われています。
飲み方は?
モリンガは、粉末パウダー・お茶・サプリメントなどで摂取することができます。
また最近では、スムージーにして楽しむ方も増えています。
粉末やお茶で飲む際、味は、とうもろこし茶・ほうじ茶・コーン茶などに近しいです。
(体内の働きを活性化するため、ホットで飲んだ方がより効果的と言われています。)
排便などの効果をすぐに感じられるモリンガだからこそ、飲み過ぎには注意してください。
(1日多くても2〜3杯が良いと言われています。)
特に、妊婦さん・高血糖症の方などは、その製品ごとの用法・用量をよく守り正しく飲んでください。
モリンガの女性に嬉しい効果を中心にお伝えしてきましたが、男性にも強壮剤・利尿剤にも効果的とも言われています。男女問わず家族全員でモリンガのある健康的な生活を楽しんでいってくださいね。