南米原産のナッツ「ブラジルナッツ」。
美容・健康効果たっぷりのスーパーフードとして、古くからブラジルの先住民によって愛されてきましたが、おいしいだけでなくミネラルを豊富に含んでいるため、さまざまな効能があることが知られています。今回は、ブラジルナッツの効能や食べ方をご紹介していきます。
ブラジルナッツとは…?
「第2のアーモンド」と呼ばれ、大きさはアーモンドの2倍もある、ブラジルナッツ。
ブラジルナッツに含まれる栄養素は、骨にうれしいカルシウム、女性に多い貧血の症状に最適な鉄、ビタミンではA,E,B1、そのほか亜鉛や女性に嬉しいセレン(生殖機能や甲状腺ホルモンの活性化、脳血栓や心筋梗塞の予防、近年人気のあるデトックス効果を得ることができるなど、健康維持に貢献できる要素が多い成分)といったミネラルが豊富に含まれています。
ブラジルナッツを摂ることで
・アンチエイジング
・生活習慣病予防
・疲労回復
・免疫力向上
・脳の活性化
・コレステロール値のコントロール
・前立腺ガンのリスク減
といった健康効果を得ることができると言われています。
ブラジルナッツの食べ方は…?
マカデミアナッツに似た風味のブラジルナッツの1日の適切な摂取量は1粒~2粒と言われています。(特にセレンは食べ過ぎると、下痢や嘔吐などを招くと言われているので注意が必要です。)
ナッツ独特のカリッとした食感が好きな方は、少しローストして召し上がっていくこともオススメです。
また、生で食べると青臭さが気になるという方も多数いらっしゃり、パスタ・サラダなどお料理に入れると風味付けにもなり、大量摂取も防ぐことができオススメです。
まだ日本ではあまり馴染みのないブラジルナッツですが「ミネラルの宝石」と呼ばれ、1日1粒食べるだけで1日に必要なミネラルを補うことができると言われているほど、栄養満点。ブームとなる予感大ですので、ぜひ先取りしてみてくださいね。